生命や生物を学ぶ科目【生物】は英語で何て言う?
「生物」は英語で【biology】
高校生などが、生物の進化や遺伝、生命やそれに関わる環境などについて学ぶ授業科目である「生物」は英語で[biology]などと表現します。
ここで使われている[biology]という単語は、日本語でも「バイオ」なんて使われ方をしていますが「生物学」という意味の単語で、高校や大学・研究者が学ぶ「生物(学)」を意味する単語です。
会話では[bio]と省略表記が使われる事もありますが、正式には[bio-]は「生物学の~・生物~」という意味を作る単語で「生化学的な:biochemical」なんて単語に使われています。
例文として、「生物の試験で満点を取りました。」は英語で[I got a perfect score on the biology exam.]などと言えばオッケーです。
また、学校で行われる「授業」については英語で[class]を使えば良いので、「生物の授業」は英語で[biology class]と表現できますよ。
ちなみに、生物で学ぶ「進化」は英語で[evolution]などと表現し、同じく生物で学ぶ「遺伝」は英語で[heredity]なんて表現になるので覚えておきましょう。
合わせて、生物の授業で遺伝について学ぶ時に題材にもなる【サヤエンドウは英語で何て言う?】をチェック!