部屋を明るくする【電球】は英語で何て言う?
「電球」は英語で【light bulb】
電化製品の一つで、電気を通す事で発光して部屋を明るくする「電球」は英語で[light bulb]などと表現します。
ここで使われている[light]は、日本語でも「ライト」という言葉が使われているように「光」という意味の単語です。
そこに「球根・球状の物」などを意味する[bulb]を付ける事で、英語では「光の球(状の物)」というニュアンスで電球を表現する訳ですね。
例文として、「玄関の電球が切れちゃった。」は英語で[The light bulb at the entrance burned out.]などと言えばオッケーです。
この例文のように「電球が切れる」は英語で[light bulb burned out]なんて表現が使えるので覚えておきましょう。
また、最近は使われる事が多いLEDを使った「LED電球」は英語で[LED light bulb]と表現しますが、日常会話では[bulb]だけでも電球という意味で通じるので、LED電球を英語で[LED bulb]と言ってもオッケーです。
例えば、「家の電球を全部LED電球に交換する事にした。」は英語で[I decided to replace all the light bulbs in my house with LED bulbs.]などと表現出来ますよ。
合わせて、電球がついている事が多い家の【天井は英語で何て言う?】をチェック!