不思議な現象をおこす【手品】は英語で何て言う?
「手品」は英語で【magic trick】
トランプなどのカードや身近にあるコインなどを使って、現実的に起こりえないような現象を見せる「手品」は英語で[magic trick]などと表現します。
ここで使われている[magic]は「魔法・魔術・呪文」などを意味する単語で、[trick]は「技・芸当・錯覚」などを意味する単語です。
つまり、英語では「魔法のような技」というニュアンスで手品を表現する訳ですが、日常では[magic]や[trick]というそれぞれの単語単体でも「手品」という意味で使われています。
例文として、「兄は手品が得意なんです。」は英語で[My brother is very good at magic tricks.]などと言えばオッケーです。
また、手品について特定の種類を表現したければ「トランプの手品・トランプマジック」は英語で[card trick(magic)]、「コインの手品・コインマジック」は英語で[coin trick(magic)]なんて表現が使えます。
例えば、「簡単なトランプマジックのやり方はYouTubeで勉強しました。」は英語で[I learned how to do simple card tricks from YouTube.]なんて言える訳ですね。
ちなみに、手品を見る為の「手品ショー」は英語で[magic show]などと言うので覚えておくと便利ですよ。
合わせて、手品で突然出現させる事もある【鳩は英語で何て言う?】をチェック!