電車の「駅」は「ステーション」だけど【バス停】は英語で…?

「バス停」は英語で【bus stop】
バスが止まる所なので「バス・ストップ」と覚えれば簡単ですね!
ちょっと気を付けたいのは、この[bus stop]で表現されるのはいわゆる普通の道にあるバス停の事。
チケット売り場があったり、たくさんのバス乗り場が集まっている「バスターミナル」は英語でも[bus terminal]と言いますよ。
ちなみに、長距離移動の手段としてお馴染みの「夜行バス」は英語で[night bus]や[overnight bus]と言います。
直訳で「夜のバス」「夜をまたぐバス」なので、割とそのまんまですね。
更に夜行バスには[red eye bus]なんて面白い表現もあるんです。
これは深夜に眠くて目が真っ赤になる状態を夜行便のイメージにしているのですね!
飛行機の夜出発→朝到着便なども同じように[red eye flight]なんて言ったりするので一緒に覚えておきましょう。
合わせて、公共交通機関【電車に乗るは英語で何て言う?】をチェック!