【インチキ】という英語のフレーズに使われる動物はどれ?

英語で「インチキ」という表現に使われるのは【サル】
英語には[monkey business]という慣用句があり「いんちき・不正」なんて言う意味になります。
頭のいい猿には「(ずる)賢い」というイメージが英語ではあるようですね!
「ネコ(cat)」に関する慣用句は「fat cat=金持ち・有力者」「copycat=まねっ子」などがありますよ。
ちなみに、選択肢にあった「カラス(crow)」について、日本を訪れる多くの外国の方が驚くポイントがありますが、一体なんだか分かりますか?
正解は「カラスの大きさ」。
海外でも都会に生息するカラスはいますが、日本のカラスと比べると二回りくらい小さいイメージ。
栄養が豊富なのか、はたまた気温などの環境がいいのかは分かりませんが「日本のカラスはデカい!」とびっくりされる方が多いんです。
そう言えば、日本のカラスはサイズだけでなく態度も大きいような…。