2020年4月から原則屋内禁煙となりましたが【禁煙】は英語で?

「禁煙」は英語で【No smoking】
ここでの「禁煙」は、たばこを吸う習慣を辞めるという意味の「禁煙」ではなく、たばこを吸う事が禁じられているという意味での「禁煙」ですね。
他にも[Smoke-free]という表示も「禁煙」を表しています。
「名詞+free」で「~がない」という意味になるので、間違えないようにお気を付けください…!
日本語でも最近は「グルテンフリー」や「パラベンフリー」なんて表記されている商品が増えてきたので、イメージしやすいですね。
ちなみに[smoke]は「喫煙する」という意味の動詞です。
もし喫煙者かどうか聞きたい場合は「Do you smoke?=喫煙しますか?」でOKです。
合わせて気になる生活習慣【いびきって英語で何て言う?】も一緒にチェックしておきましょう!