英語で【別問題】という時に使うのは「カエル・エビ・サカナ」のどれ?

英語で「別問題」という表現に使われるのは【サカナ】
「別問題」は英語で[different kettle of fish]と表現します。
[different]は「違う」、[kettle]は「やかん」ですから直訳すると「違うやかんの魚」という意味です。
この[kettle of fish]には二つの意味があります。
ひとつは「混乱した状態」。もうひとつは「事柄・問題」という意味です。
今回の[different kettle of fish]は、後者の意味で使われているので「別の事柄・問題」という意味になるわけですね。
会話の中で、話がそれてしまった時など、[That’s a different kettle of fish.]なんてさらっと言えたらカッコいいですよね!
合わせて【シラスは英語で通じる】もチェックしておきましょう!