食べすぎちゃったり運動不足が原因でいつのまにかお腹が3つに分かれてしまう【三段腹】は英語で何て言う?

「三段腹」は英語で【three pack】
腹筋が筋肉で割れているお腹のことを[six pack:シックスパック]というのはご存知でしょうか?
これは腹筋を鍛えると筋肉が6つのパーツにきれいに別れて浮き出る所から名付けられた通称ですが、このことをモジって作られたのが「三段腹=three pack」という言葉。
お腹を鍛えなさ過ぎて(食べすぎ・飲みすぎて)3つのパーツに別れてしまう事を、バキバキに鍛えた腹筋をもじった表現にするなんて皮肉ですね。
ちなみに、三段腹がもっと突き出て、ズボンのベルトの上に乗っかてるようなお腹のことを[cupcake]と言います。
これはカップケーキを焼いたときに膨らんで型の外にぷっくりはみ出した状態に例えたもので、可愛らしい表現ですね。
合わせて、健康にかかわる【ぎっくり腰は英語で?】をチェック!