野菜や花などの植物の種が成長した際に出てくる【芽が出る】は英語で何て言う?

「芽が出る」は英語で【sprout】
植物が種から育って、葉っぱなどが出てくる事を日本語では「芽が出る」と言いますが、英語では[sprout]と表現します。
この[sprout]は「芽が出る・発芽する」という動詞の意味だけでなく「新芽・芽キャベツ」という意味の名詞としても使う事が出来る単語です。
「スプラウト:sprout」と言えば、スーパーなどで売っているブロッコリースプラウトを思い浮かべる人も多いかと思いますが、この商品はその名の通り「ブロッコリーの新芽」という事ですね。
例文として、「バジルの芽が出た。」は英語で[Basil has sprouted.]などと表現出来ますよ。
また、名詞として使うなら「春になるとたくさん新芽が出てきます。:Many sprouts come out in spring.」なんて使い方も出来ますね。
他にも、「芽が出る」の英語として[germinate]という単語もありますが、ちょっと専門的で固い表現なので「発芽する」というようなニュアンスで覚えておきましょう。
ちなみに、[sprout up]とすると「急増する・急成長する」なんて意味でも使う事が出来ますよ。
合わせて、植物を育てる際にも使う【霧吹きは英語で何て言う?】をチェック!