火災現場に駆けつけて火事の消火を行う【消防車】は英語で何て言う?

「消防車」は英語で【fire engine】
火災現場にいち早く駆けつけて、消火作業を行う真っ赤な「消防車」は英語で[fire engine]と表現します。
ついつい「ファイヤーカー:fire car」なんて言いたくなりますが、これでは「燃えている車」という意味になってしまうので、間違って使わないように気を付けましょう。
他にも、「消防車」の英語として[fire truck]という表現もよく使われますよ。
また、消防車の種類として、一般的な「ポンプ車」は英語で[pumper]、高いビルなどの火事に対応する「はしご車(はしご消防車)」は英語で[ladder (fire) truck]などと表現します。
例文として、「その子は、はしご消防車のおもちゃを欲しがっていた。」は英語で[The kid wanted a toy ladder fire truck.]などと表現出来ますよ。
ちなみに、消防車が出てくる「消防署:fire station」や、火事の消火をする「消防士:firefighter」などの英語も一緒に覚えておきましょう。
昔は、消防士の英語として[fireman]がよく使われていましたが、最近は性差別的表現を避けるため、[firefighter]と呼ばれるようになっています。
合わせて、火事の際に大切な【非常口は英語で何て言う?】をチェック!