キリスト教の象徴【十字架】は英語で何て言う?
「十字架」は英語で【Christian cross】
イエス・キリストが磔にされた時に使われたとされ、キリスト教の象徴である「十字架」は英語で[Christian cross]などと表現します。
ここで使われている[cross]は「横切る・交差する」という動詞としてよく知られていますが、「十字型・十字記号」を意味する名詞の意味もあるんです。
[Christian]は「キリスト教の」という意味なので、英語では「キリスト教の十字」というニュアンスで十字架を表現する訳ですね。
また、通常は単に[cross]というだけでも「十字架」という意味として使われており、額から胸・左肩から右肩に手を動かす「十字を切る」という動詞としても使う事が出来ます。
例文として、「あの教会にある十字架はとても大きい。」は英語で[The cross in that chapel is very big.]などと言えばオッケーです。
ちなみに、お祈りする時に使う十字架が付いた「ロザリオ」は英語で[rosary]や[rosary beads]などと呼ばれているので覚えておきましょう。
合わせて、日本の宗教施設で販売されている【お守りは英語で何て言う?】をチェック!