スポンサーリンク
AI英会話スピークエルスピークエルをapp storeでダウンロードスピークエルをgoogle playでダウンロードAI英会話スピークエル

【人生】キース・ヘリングの英語の格言と日本語訳

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回は、画家、キース・ヘリングの格言をご紹介

キース・ヘリングの「人生」の格言
キース・ヘリングの「人生」の格言

“The best reason to paint is that there is no reason to paint.” –Keith Haring

僕が絵を描く一番の理由は、絵を描くのに理由が無いからだよ。

キース・ヘリング(1958-1990)

【本日の格言解説】

ポップでどことなくシュールな絵が人気の画家、キース・ヘリング。
彼の名前は知らなくとも、絵を見たら「あー!」となる人も多いのではないでしょうか?

Amazon.co.jp

元々、NYの地下鉄の駅構内の使われていない広告スペースに絵を描いていたキース。
その絵が通勤客の間で話題となっていき、数多くの展覧会が開かれ、ますますその名は有名に。

そしてついには、アンディ・ウォーホールと並び、ポップ・アートを代表する巨匠と呼ばれるまでになります。

彼の作品はメッセージ性が強く、彼自身が罹患していたAIDSの撲滅活動を始め、様々な問題提示をしています。
2人の人間が手を取り合う後ろに、大きな赤いハートが描かれた彼の作品は、東日本大震災の復興の為のアイコンとしても使われました。

ボールドの黒ラインに、ポップでカラフルな色合い、躍動感のあるキャラクターは、一目みてそれと分かる作風。

昨年はユニクロとのコラボで、ミッキーマウスを描いたデザインが話題となりました。

ストリートアートの寵児、キース・ヘリングが描いたミッキーマウス! - UT magazine
1980年代、NYを中心に世界中のストリートアートシーンを牽引したキース・ヘリング。そんな彼が、世界中で愛されるミッキーマウスを描いた作品がこの秋、UTに登場する。

彼が現代のアートに及ぼした影響は多大で、1990年には31歳という若さで他界していますが、今尚絶大な支持を集めています。

山梨の小淵沢には”中村キース・ヘリング美術館”があるので、興味のある方は是非!

【夢】クロード・モネの英語の格言と日本語訳
【夢】クロード・モネの英語の格言と日本語訳