事件やトラブルなどを他言しない事に対して払う【口止め料】は英語で何て言う?
「口止め料」は英語で【hush money】
起こしてしまった事件やトラブルなどを口外しない対価として支払われる「口止め料」は英語で[hush money]などと表現します。
ここで使われる「ハッシュ:hush」という単語には「黙らせる・シーっと言う」などの意味があるんです。
つまり、英語では「黙らせる為のお金」というニュアンスで「口止め料」を表現するんですね。
例文として、「口止め料を支払ったんですか?」は英語で[Have you ever paid hush money?]などと表現出来ますよ。
他にも、お金で口止めする事を英語で[buy someone’s silence]なんて言葉で表現する事も出来ます。
直訳すると「~の沈黙を買う」というなんともダイレクトな表現ですが、口止め料を払って口外しないようにする事を伝える事が出来ますよ。
合わせて、お金にまつわる問題【金銭トラブルは英語で何て言う?】をチェック!