パーティーなどで言いたい【ご自由にどうぞ】は英語で何て言う?

「ご自由にどうぞ」は英語で【Please help yourself.】
ホームパーティーなどで、お菓子や飲み物を自由に取って欲しい時の「ご自由にどうぞ」は英語で[Please help yourself.]などと表現します。
直訳すると「あなた自身を助けてください」という何とも哲学的な雰囲気を持った意味になりますが、これは「(自分を自分で助けるように)自由に取って下さい」というニュアンスを伝える定番フレーズです。
カジュアルな表現としては「プリーズ:please」を省略しても良く、「このコーラ飲んでもいい?:Can I drink this coke?」なんて聞かれた際の返事として「どうぞ。:Help yourself.」と返事する事も出来ますよ。
また、明確に「~をご自由にどうぞ」と英語で指定したい場合は[Please help yourself to ~.」という形で物の名前を指定しましょう。
例文として「冷蔵庫の中の物をご自由にどうぞ。」は英語で[Please help yourself to anything in the fridge.]などと表現すればオッケーです。
また、お店に置くチラシや試食などについて「ご自由にお取りください」と英語で言いたければ[Feel free to take one.](遠慮なく1個どうぞ)なんて書いておくと良いですよ。
合わせて、人気の商品が全て売れてしまう【売り切れは英語で何て言う?】をチェック!