大気汚染の原因の一つでもある自動車からの【排気ガス】は英語で何て言う?

「排気ガス」は英語で【exhaust】
物流を担うトラックや自家用車などのエンジンから排出される気体で、大気汚染の原因とも言われる「排気ガス」は英語で[exhaust]や[exhaust gas]などと表現します。
[exhaust]と言うと、「疲れ切る・使い尽くす」という意味で覚えている人も多いと思いますが、その他にも「排出する・排出・排気(出)ガス」という意味もあるんですね。
基本的には[exhaust]だけでも問題ありませんが、「車の排気ガス」と明確に言いたければ[car exhaust]や[automobile exhaust]などと言っても良いでしょう。
例文として、「車の排気ガスはスモッグの原因となります。」は英語で[Car exhaust can cause smog.]などと表現出来ますよ。
この他にも、ニュースなどでよく使われる「排気ガス」の英語として[car emission]や[exhause emission]という表現があり、この[emission]という単語は二酸化炭素の排出(量)というニュアンスでもよく使われるので覚えておきましょう。
例えば「排気ガスを10%削減」は英語で[reduces exhaust emissions by 10 percent]なんて言える訳ですね。
ちなみに、車の排気ガスに含まれる化学物質「炭化水素」は英語で[hydrocarbons(HC)]、「一酸化炭素」は英語で[Carbon monoxide(CO)]、「二酸化炭素」は英語で[Carbon dioxide(CO2)]となりますよ。
合わせて、排気ガス抑制の為に利用が推進される【公共交通機関は英語で何て言う?】をチェック!