ご飯や遊びの誘いや、仕事の話をしたい時などの【時間ある?】は英語で何て言う?
「時間ある?」は英語で【Do you have time?】
ご飯や飲みに誘いたかったりした時に、相手が暇かどうかを確認する為の「時間ある?」は英語で[Do you have time?]と表現します。
もし、「~する時間ある?」と目的や行動などを説明する場合は[Do you have time for ~?]とすればオッケーです。
例文として「ランチ食べに行く時間ある?」は英語で[Do you have time for lunch?]などと表現出来る訳ですね。
また、特定の日程について時間があるか確認したい場合は、「金曜日の夜時間ある?:Do you have time Friday evening?」などと聞いてみましょう。
仕事などで、長くかからないけどちょっとだけ時間を欲しい場合は[time]の部分を[a minute]に変えて[Do you have a minute?]と言う事で「ちょっと時間あります?」というニュアンスで聞くことが出来ますよ。
ちなみに、この[Do you have time?]とよく間違えられるのが[Do you have the time?]という[the]を付けた表現で、[the time]となると「今何時か分かりますか?」という意味になるので間違えないようにしましょう。
合わせて、時間の英語【時間切れは英語で何て言う?】をチェック!