シャキシャキとした食感が特徴の【豆苗】は英語で何て言う?

「豆苗」は英語で【pea sprouts】
シャキシャキとした食感があり、いつでも安定した値段で売られている「豆苗」は英語で[pea sprouts]と表現します。
ここで使われている[pea]は「エンドウ(豆)」を意味し、[sprout]は「芽・新芽」という意味なので、英語では「エンドウ豆の新芽」というニュアンスで豆苗を表現するんですね。
あまり意識した事が無い人も多いかもしれませんが、豆苗はエンドウの若菜のことなので、英語の「エンドウ豆の新芽:pea sprouts」という表現の方が豆苗とは何かという事がわかりやすい親切なネーミングとも言えます。
最近では、ブロッコリーの新芽が「ブロッコリースプラウト」という名前で売られているので、「スプラウト:sprout」という響きに聞き覚えがある人も多いですよね。
例文として、「豆苗の炒め物が大好物です。」は英語で[Stir-fried bean sprouts are my favorite.]などと言えばオッケーです。
ちなみに、豆苗とよく似た「カイワレ大根」は英語で[radish sprouts]のように言うことができますよ。
合わせて、同じく新芽野菜【もやしは英語で何て言う?】をチェック!