相手への共感を伝える【気持ちわかるよ】は英語で何て言う?

「気持ちわかるよ」は英語で【I feel you.】
相手の悲しい気持ちや喜びなどの感情に対して、自分も共感している事を表現する「気持ちわかるよ」は英語で[I feel you.]などと表現します。
直訳すると「あなたを感じる」という意味になってなりますが、イメージとしては「あなたの気持ちを自分のように感じるほどわかる」と考えれば良いでしょう。
仲の良い友達や知り合いなどに、あなたの気持ちが手に取るように感じられるという意味で使われるフレーズです。
もう少し丁寧に「あなたがどういう気持ちなのかわかります。」と言ったニュアンスを英語で出したければ[I know how you feel.]と言ってもオッケーです。
例文として、「気持ちわかるぜ。今夜は飲みに行こうよ。」は英語で[I feel you, man. Let’s go get a drink tonight.]などと表現しましょう。
また、「その気持ち超わかるよ。」と強調したければ[I really feel you.]なんて言ってみても良いですよ。
合わせて、共感し過ぎて泣いてしまう【もらい泣きするは英語で何て言う?】をチェック!