色々な意味で疲れ果てた時の【くたくた】は英語で何て言う?

「くたくた」は英語で【burned out】
激しい運動をした時や、激しいプレッシャーにさらされた時などの「くたくた」は英語で[burned out]などと表現します。
ここで使われている[burned out]の原型は[burn out]で、「燃え尽きる・消耗する」などを意味するフレーズです。
肉体的のみならず、精神的にも疲れ切っているという意味で「くたくた・へとへと」を表現する事が出来るんですね。
また、[burned out]というのはアメリカ英語での言い方なので、イギリス英語では[burnt out]となるので覚えておきましょう。
例文として「大丈夫?くたくたに見えるよ。」は英語で[Are you OK? You look burned out.]などと表現します。
他にも、「くたくた・へとへと」の英語として、[exhausted]や[worn out]という表現も使えるので一緒に覚えておきましょう。
合わせて、疲れてくたくたの時に陥ってしまう【寝落ちは英語で何て言う?】をチェック!