冷たいコーヒー【アイスコーヒー】は英語で通じる?通じない和製英語?

「アイスコーヒー」は英語で【そのままでは通じにくい】
冷たく冷えたコーヒーで、夏の熱い季節にも飲まれる「アイスコーヒー」は英語ではそのままではやや通じにくい表現です。
冷たいコーヒーなので、そのまま「アイスコーヒー:ice coffee」と言いたくなりますが、英語の[ice]は「氷・凍らす」などの意味になり「冷えた」という意味では使われません。
冷えたコーヒーの「アイスコーヒー」は英語で[iced coffee]などと表現しましょう。
英語では[ice]を受身形にして、「冷やされたコーヒー」というニュアンスでアイスコーヒーを表現する訳ですね。
例文として、「アイスコーヒーを下さい。」は英語で[I’ll have an iced coffee.]などと言えばオッケーです。
ちなみに、温かい「ホットコーヒー」はそのまま[hot coffee]と言えますが、単に[coffee]だけでも通じますよ。
合わせて、アイスコーヒーに入れる【ガムシロップは英語で通じる?】をチェック!