上まぶたに折り目がある【二重まぶた】は英語で何て言う?

「二重まぶた」は英語で【double eyelids】
目にかかる上まぶたの一部がくっついている事で折り目のようなシワがついてみえる「二重まぶた」は英語で[double eyelids]などと表現します。
ここで使われる[eyelid]は目の「まぶた」を意味する単語で、右目と左目があるので[eyelids]と複数形の[s]を付けるのが普通です。
つまり英語では「2重のまぶた」という日本語とほぼ同じニュアンスで二重まぶたを表現している訳ですね。
一方で、欧米では二重まぶたの人が多い為、あえて「二重」という特殊な言い方をしない(知らない)人もいるので、お化粧をしない男性などにとってはあまり馴染みのない表現になるかもしれません。
例文として、「彼女は二重まぶたなんです。」は英語で[She has double eyelids.]などと言えばオッケーです。
他にも、西洋人に二重が多い事から「二重まぶた」の英語として[Western eyes]という表現もありますが、人種や体などに言及する表現については近年かなりセンシティブになってきているので無理に使わなくても良いかもしれません。
ちなみに、まぶたの奥に二重が隠れている「奥二重まぶた」は英語で[hidden double eyelids]や[hooded eyelids(eyes)]という表現もあるので覚えておきましょう。
合わせて、まぶたの中にある目の【白目は英語で何て言う?】をチェック!