病院で行われる【精密検査】は英語で何て言う?
「精密検査」は英語で【detailed examination】
原因不明の病気や、深刻な怪我などをしてしまった際に病院で様々な事を調べる「精密検査」は英語で[detailed examination]などと表現します。
ここで使われている[detailed]は「詳細な・詳しい」という意味で、[examination]は「検査・診察・試験」などを意味する単語です。
つまり、英語では「詳細な検査」というニュアンスで精密検査を表現する訳ですね。
例文として、「明日、精密検査を受けなければいけない。」は英語で[I have to have a detailed examination tomorrow.]などと言えばオッケーです。
この例文のように「精密検査を受ける」は英語で[have a detailed examination]なんて言えるので覚えておきましょう。
他にも、「精密検査」の英語として[thorough checkups]や[close examination]なんて表現もありますよ。
ちなみに、精密検査を受ける際に着る「検査着」は英語で[examination clothes]などと言えば良いでしょう。
合わせて、精密検査の結果手術を受ける時に入る【手術室は英語で何て言う?】をチェック!