飲食店などの【カウンター席】は英語で何て言う?
「カウンター席」は英語で【seat at the bar】
居酒屋・レストラン・カフェなどの飲食店において、キッチンなどの横に設置された細長い座席である「カウンター席」は英語で[seat at the bar]などと表現します。
ここで使われている[seat]は「席・座席」などを意味しますが、日本語で[bar]と言うと主にお酒を飲むお店の「バー」をイメージしますよね?
実は、英語の[bar]には「棒・棒状の物」という意味があり、そこから「横に長い台・飲食店のカウンター」という意味としても使われているんです。
例文として、「テーブル席とカウンター席どちらがよろしいですか?」は英語で[Would you like a table or a seat at the bar?]などと言えばオッケーです。
また、「カウンターの端」は英語で[seat at the end of the bar]なんて言う事が出来ます。
例えば、「彼はいつもカウンターの一番奥に座っている。」は英語で[He always sits at the far end of the bar.]なんて言える訳ですね。
ちなみに、カウンター席の形として、アルファベットの「L」になっている「L字型の~」は英語で[L-shaped]なんて言うので覚えておきましょう。
合わせて、カウンター席がある【居酒屋は英語で何て言う?】をチェック!