年明けにお参りする【初詣】は英語で何て言う?
「初詣」は英語で【first visit to a shrine for the new year】
お正月の恒例行事の一つで、新年になって初めて神社やお寺にお参りに行く「初詣(はつもうで)」は英語で[first visit to a shrine for the new year]などと表現します。
ここで使われている[visit]は「訪問する・訪れる・参観する」などを意味する単語で、[shrine]は「神社」を意味します。
つまり、英語では「新年に神社に初めて訪れること」という割と説明っぽいニュアンスで初詣を表現する訳ですね。
勿論このような表現は、海外に初詣の文化が無い事から「初詣とは何をする事なのか?」を端的に英語にした表現なので、「初詣:hatsumode」と言ってから英語で説明するのも良いでしょう。
例文として、「初詣とは、新年に初めて神社に参拝する事で、多くの日本人は1月に神社を訪れます。」は英語で[Hatsumode is the first visit to a shrine for the new year, and most Japanese visit shrines in January.]などと言えばオッケーです。
ちなみに、初詣の際にお金を入れる「賽銭箱」は英語で[offertory box]と言うので、「賽銭箱にお金を投げ入れて下さい。」と英語で言いたい場合は[Please throw your money into the offertory box.]なんて表現出来るので覚えておきましょう。
合わせて、初詣に神社やお寺に訪れた時にやる人も多い【おみくじは英語で何て言う?】をチェック!