古代エジプトの王【ツタンカーメン】は英語で通じる?通じない和製英語?

「ツタンカーメン」は英語で【通じにくい】
古代エジプトのファラオ(王)で、若くして亡くなった事や、盗掘されずに豪華な副葬品が発見された事で知られる「ツタンカーメン」は英語では通じにくい表現です。
「ツタンカーメン」は英語では[Tutankhamun]と表記されますが、問題なのはその発音。
英語でツタンカーメンは「トゥータンカムーン」のように発音するので日本語の読み方とは大きく違うんですね。
他にも、ツタンカーメンの英語として[King Tut]という表現も使われており、これは「ツタンカーメン:Tutankhamun」の最初の音節の区切りである[Tut]を使った俗称になります。
例文として、「いつかツタンカーメンの黄金のマスクを見てみたい。」は英語で[I would love to see the real golden mask of Tutankhamun one day.]などと言えばオッケーです。
この例文のように、ツタンカーメンの副葬品として有名な「黄金のマスク」は英語で[golden mask]などと言えるので覚えておきましょう。
ちなみに、古代エジプトの王である「ファラオ」は英語でも[Pharaoh]と言いますよ。
合わせて、ツタンカーメンの墓をそうみなす人もいる【パワースポットは英語で通じない?】をチェック!