家を買うと受けられる【住宅ローン控除】は英語で何て言う?
「住宅ローン控除」は英語で【mortgage deduction】
家やマンションを購入する際に、住宅ローンを組む事で優遇された税制を利用できる「住宅ローン控除」は英語で[mortgage deduction]などと表現します。
ここで使われている[mortgage]は「抵当を入れて借りたお金=ローン」を意味し、[deduction]は「控除」を意味する単語です。
つまり、英語でも「ローン控除」という直訳に近いニュアンスで住宅ローン控除を表現出来る訳ですね。
例文として、「住宅ローン控除の申請はもうお済みですか?」は英語で[Have you applied for the mortgage deduction yet?]などと言えばオッケーです。
他にも「住宅ローン控除」の英語として、もう少し明確に「住宅ローンの税金控除」というわかりやすいニュアンスで[home loan tax deduction]なんて言っても良いでしょう。
ちなみに、住宅ローン控除で実際に控除される「所得税」は英語で[income tax]と表現します。
例えば「所得税から控除する」は英語で[deduct from the income tax]なんて言えるので覚えておきましょう。
合わせて、購入すると住宅ローン控除を受ける事が出来る【中古マンションは英語で何て言う?】をチェック!