テレビの【視聴率】は英語で何て言う?
「視聴率」は英語で【audience rating】
テレビ番組がどれだけの人が視聴しているかを示す指標である「視聴率」は英語で[audience rating]などと表現します。
ここで使われている[audience]は、元々「観客・観衆」などを意味する単語ですが、そこからテレビなどの「視聴者」という意味でも使われるようになりました。
そこに、「評価・支持率・視聴率」などを意味する[rating]を付けて、英語では「視聴者の支持率」というニュアンスで視聴率を表現する訳ですね。
例文として、「新ドラマの視聴率は史上最低を記録した。」は英語で[Audience ratings for the new drama hit an all-time low.」などと言えばオッケーです。
また、「視聴率」の英語として単に[rating]と言っても通じるので覚えておきましょう。
例えば、「その試合の視聴率は30%だった。」は英語で[The rating of the game was 30 percent.]なんて言えば良い訳ですね。
ちなみに、「高視聴率」は英語で[high audience rating]、「低視聴率」は英語で[poor audience rating]などと言うので覚えておきましょう。
合わせて、視聴率が高くなるスポーツの【大金星は英語で何て言う?】をチェック!