商品を盗む【万引き】は英語で何て言う?
![店から盗む【万引き】は英語で何て言う?](https://eigojin.com/wp/wp-content/uploads/2023/09/20230930_01.png)
「万引き」は英語で【shoplifting】
商品の販売をしているお店に入り、購入せずに店から商品を盗み出す犯罪行為「万引き」は英語で[shoplifting]などと表現します。
ここで使われている[shop]は英語で「店」を意味しますが、[lifting]の元となった単語[lift]には「盗む」という意味があるんです。
つまり、英語では「店から盗む事」というニュアンスで「万引き」を表現する訳ですね。
例文として、「彼は過去に万引きした事を認めている。」は英語で[He admitted to shoplifting in the past.]などと言えばオッケーです。
また、万引きをする人を意味する「万引き・万引き犯」の事を英語で[shoplifter]と表現します。
例えば、「万引きだ!(その女を)捕まえて!」は英語で[Shoplifter! Catch her!]なんて言えるわけですね。
ちなみに、「万引きする」という動詞としては[shoplift]という単語になるので、「万引きをしてはいけません。」は英語で[Do not shoplift.]なんて言える訳ですね。
合わせて、万引きされてしまう事もある【駅弁は英語で何て言う?】をチェック!