スポンサーリンク
AI英会話スピークエル スピークエルをapp storeでダウンロード スピークエルをgoogle playでダウンロード AI英会話スピークエル

【避難訓練】は英語で何て言う?「火災訓練・避難経路」などの英語もご紹介

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

地震や火事の【避難訓練】は英語で何て言う?

地震などの【避難訓練】は英語で何て言う?
地震などの【避難訓練】は英語で何て言う?

「避難訓練」は英語で【evacuation drill】

地震・火事・津波・洪水などの災害が起きた際に備えて、避難の練習を行う「避難訓練」は英語で[evacuation drill]などと表現します。

ここで使われている[evacuation]は「避難・撤退・退避」などを意味しますが、[drill]というと穴をあける「ドリル」を思い浮かべる人が多いですよね?

スポンサーリンク

実は[drill]には「教練・訓練」という意味があるので、英語でも「避難訓練」という直訳に近いニュアンスで避難訓練を表現する訳ですね。

例文として、「今日学校で避難訓練があった。」は英語で[We had an evacuation drill at school today.]などと言えばオッケーです。

また、避難訓練の中でも火災や地震など具体的な災害を想定した訓練の場合は、[evacuation]の部分をそれぞれの災害名に置き換えると表現する事が出来ます。

スポンサーリンク

例えば、「火災訓練・火災避難訓練」は英語で[fire (evacuation) drill]、「地震訓練・地震避難訓練」は英語で[earthquake (evacuation) drill]なんて言える訳ですね。

例文として「私の会社では、2ヵ月に1度地震発生を想定した避難訓練を実施している。」は英語で[Our company conducted an earthquake evacuation drill every two months.]などと言える訳ですね。

ちなみに、避難訓練で設定されている事も多い「避難経路」は英語で[evacuation route]なんて表現出来るので覚えておきましょう。

合わせて、避難訓練と合わせて練習する事もある【炊き出しは英語で何て言う?】をチェック!