公園でのピクニックや外へのお出かけなどに大活躍する【ブルーシート】は英語で通じる?通じない和製英語?

「ブルーシート」は英語で【通じない】
工事現場やお花見などで使われる事も多い「ブルーシート」は英語では通じない和製英語です。
「ブルーシート」は英語では[blue poly tarp]と言います。
キャンプによく人には「タープ」と聞くと雨除けや日除けの為につける屋根状のシートを思い浮かべますが、[tarp]は元々[tarpaulin]の略です。
[tarpaulin]は「シート・防水布」という意味の単語なんですね。
[poly]は[polyester]の略で、ポリエステル製を意味する製品を表す時によく使われる単語です。
例えば[poly tote bag]なんて言えば「ポリエステル製のトートバッグ」と言う事ですね。
amazon.comなどで[blue poly tarp]なんて検索すると日本でもお馴染みのブルーシートがたくさん見れますよ。
合わせて【ピクニックは英語で通じる?】もチェック!