最近では若い世代のテレビ離れが叫ばれていますが、そのテレビでよく流れる【CM】って一体英語で何の略か知ってますか?

「CM」は【Commercial Message】の略
直訳すると「商業的メッセージ」という事なのでイメージはわかりやすいですね。
ただし、英語ではテレビで流れるCMの事を[commercial message]と言う事はほとんどなく、[commercial]と言うのがポイントです。
更に、英語では「CM(シーエム)」という言い方も通じないので要注意です。
ちなみに、世界で1番CM料金が高いと言われているのがアメリカンフットボールの全米王者を決めるスーパーボールで流されるCMの広告料金です。
その広告料金は近年では30秒で約6億円となっており10年ほどで倍以上の価格になっているとか。
日本からもトヨタやホンダや楽天など大企業がCMを提供したり、ポケモン20周年を記念したCMが放送されるなど話題になりますね。
最後にニコンやベンツなど【この企業名英語で通じる?クイズ】をチェック!