普段使いのおしゃれな日用品や、家に飾るオシャレでかわいいインテリアなど、見てるだけで楽しくなる【雑貨】は英語で何て言う?

「雑貨」は英語で【knickknacks】
発音は「ニックナックス」のような感じです。
こちらはちょっとコレクション要素のあるような雑貨という感じの英語で、もう少し日用品というようなイメージの「雑貨」を英語で言いたい場合は[general goods]というのがいいですね。
日本では特に雑貨が人気で、ヨーロッパを中心に海外の雑貨ブランドも次々と進出してきていますが、このような「雑貨屋」の事は英語では[variety store]と言います。
例えばデンマークの雑貨屋さんで、日本にも約30店舗を展開する「フライングタイガーコペンハーゲン」の英語版wikipediaを見ると[Danish variety store chain.:デンマークの雑貨チェーン]と書いてあります。(リンクは英語版wikipedia)
ちなみに、[variety store]という英語は、雑貨屋さんだけでなく、「100円ショップ」のようなお店の事も含むので覚えておきましょう。
最後に、その【100円ショップは英語で?】をチェック!