携帯電話やスマートフォンを1人1台以上持つのが当たり前の時代になり、複雑な料金システムや値下げが話題になる事が多い【携帯電話料金】は英語で何て言う?
「携帯電話料金」は英語で【mobile phone bill】
携帯電話料金の英語[mobile phone bill]に使われている[bill]という単語は「請求書・勘定書」という意味なので、英語でも割とそのまま直訳した形で使えるんですね。
新聞などで見かけるちょっと堅めの「携帯電話料金・スマホ料金」という意味の英語としては[mobile phone tariff]という表現もあるので合わせて覚えておくとよいでしょう。
最近では、自宅の固定電話は持たずに、スマホだけを持っている人も非常に多いので、[phone bill:電話料金]だけでも「携帯電話料金(スマホ料金)」という意味で使っている人も多いですね。
また、会話の中で携帯電話電話について話している事が明らかな時なども[phone bill]と言ってしまってよいでしょう。
例文として「先月の携帯電話料金は2980円だった。」と英語で言いたければ[My mobile phone bill was 2980 yen last month.]などと表現出来ます。
また、docomoが発表して話題となったahamo(アハモ)の「月額2980円の20ギガバイトプラン」を英語で表現したければ[20-gigabyte monthly plan for 2980 yen.]や[Monthly plan of 20 gigabytes for 2980 yen.]などと表現出来ますよ。
この「20ギガバイト」の部分と「2980円」の部分を入れ替えれば、自分で契約しているプランの料金とデータ容量を説明できるので、ぜひ使ってみて下さい。
合わせて、死活問題になりかねない【スマホを充電する】は英語で何て言う?