若かりし頃にカッコイイと思っていた言動や服装、突然書いていたポエム(詩)など、恥ずかしくて消したい過去【黒歴史】は英語で何て言う?

「黒歴史」は英語で【embarrassing moment】
日本語では、学生自体の痛々しい詩や文章など、若かりし頃の恥ずかしい過去を「黒歴史」と表現しますが、この絶妙なニュアンスを英語で表現するのはちょっと難しいんです。
今回ご紹介した[embarrassing moment]という表現は、英語でもよく使われる「恥ずかしい経験・過去」という意味のフレーズ。
これで「黒歴史」という日本語のニュアンスが厳密に伝わるかと言われると、100%とは言えない部分もありますが、大舞台でやらかしてしまった経験や、気付かずにしてしまった恥ずかしい格好などの事を指します。
他にも「黒歴史」の直訳的な表現として[dark history]というような表現もあります。
[dark]には「(状況が)陰鬱な・悲観的な」というニュアンスがあり、実際の歴史的出来事などに対して「暗黒の歴史」といったような意味合いで使われる事が多いので、個人の「黒歴史」に使うのはちょっと大げさな感じもしますね。(その大げさな違和感も含めてあえて使う場合もあるでしょう)
例文として「私には忘れ去りたい黒歴史がある。」と英語で言いたければ[I have an embarrassing moment that I want to forget.]なんて言うことができますよ。
合わせて、辛辣な批判をする【毒舌は英語で何て言う?】をチェック!