スポンサーリンク
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook

【シャッター】は英語で通じる?通じない?「シャッターを下ろす・上げる」などの英語もご紹介

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

お店など店舗の入り口によくある【シャッター】は英語で通じる?通じない和製英語?

【シャッター】は英語で通じる?通じない和製英語?
【シャッター】は英語で通じる?通じない和製英語?

「シャッター」は英語で【通じはする】

お店の入り口やガレージなどにあり、閉める事で防犯や災害対策にもつながる「シャッター」は英語でもそのまま[shutter]で通じはする表現です。

ただし、より正式な金属製の「シャッター」の英語としては「巻き上げ式のシャッター」というニュアンスで[rolling shutter]などと表現する方が良いでしょう。

スポンサーリンク

例文として、「店を閉める時はシャッターを下ろします。」は英語で[We pull down the shutter when closing the store.]などと言えばオッケーです。

この例文のように「シャッターを下ろす」は[lower the shutter]や[pull down the shutter]などと表現するので覚えておきましょう。

他にも、「シャッター」の英語として「防犯シャッター」というニュアンスで[security shutter]と言ったり、「金属製のシャッター」というニュアンスで[metal shutter]という表現も良く使われます。

例えば、「台風が来るのでシャッターを閉めた。」は英語で[We closed the security shutters because of the approaching typhoon.]なんて言えるわけですね。

スポンサーリンク

他にも、「お店のシャッターを塗装した。」は英語で[I painted the shutters of the store.]などと表現出来ますよ。

また、お店を開ける時などに「シャッターを上げる・シャッターを開ける」は英語で[raise the shutter]や[roll up the shutter]などと表現します。

例えば、「お店に着いたら、あずお店のシャッターを上げます。」は英語で[When I arrive at a store, the first thing I do is to raise the shutters of the store.]なんて言えるわけですね。

ちなみに、シャッターの開閉を自動でできる「電動シャッター」は英語で[electric rolling shutter]や[motorized shutter]などと表現します。

例えば、「実家のシャッターを電動シャッターに交換した。」は英語で[We replaced the shutters on the parents’ house with electric shutters.]なんて言えるので覚えておきましょう。

合わせて、お店の中の空気を入れ替える【換気をするは英語で何て言う?】をチェック!