顔を洗ったり、手を洗うだけでなく、歯磨きなど様々な日常の動作を行う【洗面台】は英語で何て言う?

「洗面台」は英語で【bathroom sink】
日本では、手洗いや歯磨きなどを行う洗面所の流し台を「洗面台」と言いますが、英語では[bathroom sink]と表現します。
日本で「シンク」と言えば台所にあるキッチンの流し台の事を意味する人がほとんどですが、英語では洗面台にも使う事が出来るんですね。
例文として、「洗面台を交換したい。」は英語で[I want to replace the bathroom sink.]などと表現出来ます。
ちなみに、キッチンの流し台である「シンク」のことは[kitchen sink]と言い分ける事が出来ますが、洗面台も台所の流し台も以下のように[sink]だけで表現してしまう事も多いですよ。
「私は帰宅したら必ず洗面台で手を洗います。:I always wash my hands in the sink when I come home.」
日本では一般的な埋め込み型の洗面台は[undermount bathroom sink]や[undercounter bathroom sink]などと表現出来ます。
一方で、最近おしゃれな場所に多く、台の上に洗面容器がそのまま置かれているタイプは[bathroom vessel sink]などと言い、日本でも専門的には「ベッセル型」と表現しますよ。
合わせて、洗面台でする【うがいするは英語で何て言う?】をチェック!