世間一般の人々が共通して持っている知識や考え方などを意味する【常識】は英語で何て言う?
「常識」は英語で【common sense】
日本語では、「当たり前・普通」という意味の「常」という字と、「認識・意識」などを意味する「識」を組み合わせて、「常識」と言いますが、英語では[common sense]と表現します。
ここで使われている[common]は「共通の・一般の」という意味の単語で、[sense]は「感覚・意識」を意味するので、英語では「共通の感覚=常識」というニュアンスで使われるんですね。
社会生活を送る中で、人として持っている(持つべき)共通の知識や意見、行動様式の事を「常識」と言いますが、これは学問で得られる知識などと違い、時代や地域環境などによっても大きく変わるので、外国語を話す上では割と困ってしまう事も多いですよね。
動詞として「常識がある・常識を持っている」と英語で言いたい場合は[have]を使う事が出来ます。
例文として、「彼には常識というものが全くない。」は英語で[He has no common sense at all.]などと表現出来ますよ。
ちなみに、英語で常識を言う時に気を付けたいポイントとしては、複数形が無いという事。
[information]などと同様に[common sense]も複数形が無い「不可算名詞」なので、「めちゃくちゃ常識がある」と言いたくて[I have many common senses.]なんて言ってしまうと間違えなので気を付けましょう。
合わせて、常識的な事を言われた際にも使える【同感ですは英語で何て言う?】をチェック!