不注意によって起こる【ケアレスミス】は英語で通じる?通じない和製英語?

「ケアレスミス」は英語で【通じない】
単純な確認不足などの不注意で起こってしまうミス「ケアレスミス」は英語では通じない和製英語です。
ケアが無い事で起きるミスなので[careless miss]と言いたくなりますが、ケアレスミスは英語で[careless mistake]と表現します。
日本語では、失敗を「ミス」と言いますが、英語では「ミステイク:mistake」という表現が正しく、日本語のように省略して[miss]と言ったりはしないので気を付けましょう。
また、ここで使われている[careless]は、「注意・配慮」という意味の[care]と、「~の無い」を意味する[-less]を付ける事で「軽率な・不注意な」という意味になりますよ。
例文として、「こんなケアレスミスをするなんて、あなたらしくないね。」は英語で[It’s unlike you to make such a careless mistake.]などと表現すればオッケーです。
そもそも、全てのミスは結局のところケアレスミスだという事も出来るので、わざわざケアレスを付けずに「ミス:mistake」と言ってもいいかもしれませんね。
合わせて、注意したにも関わらずミスをした人に言いたい【だから言ったでしょは英語で何て言う?】をチェック!