お腹側を下にして寝る姿勢である【うつぶせ】は英語で何て言う?
「うつぶせ」は英語で【lying face down】
自分のお腹側を下にして寝る事を「うつぶせ(うつ伏せ)」と言いますが、英語では[lying face down]などと表現します。
ここで使われている[lying]の原型は[lie:横たわる・横になる]という意味なので、英語では「顔を下にして横になる」というニュアンスでうつぶせを表現するんですね。
日本語的には「体を下にする」というイメージがあるので、「顔を下にする」とする英語との表現の違いは面白いですね。
動詞として「うつ伏せになる(うつ伏せで寝る)」であれば、英語で[lie face down]とすればオッケーですし、寝る姿勢について話している前提であれば[face dow]だけでも十分伝わるでしょう。
例文として「主人はうつ伏せで寝ています。」は英語で[My husband sleeps lying face down.]などと表現出来ますよ。
他にも「うつぶせ」の英語として、日本語の感覚に近づけるなら[lying on my stomach]なんて表現にすると「お腹を下にして横たわる」という意味になりますよ。
合わせて、うとうと寝てしまう【うたた寝は英語で何て言う?】をチェック!