手や体を洗う【石鹸(せっけん)】は英語で何て言う?
「石鹸(せっけん)」は英語で【soap】
手を洗ったり、体を洗う為に使われる日用品で、水と一緒に泡立てる「石鹸」は英語で[soap]と表現します。
ただし、日本語でも「ソープ」という言葉が色々な商品に使われるようになってきているように、液体石鹸や泡石鹸などの様々なタイプの石鹸という意味でも使われる事もあります。
そこで、明確に四角い形のある「固形石鹸」は英語で[bar soap]や[bar of soapなどと言うので覚えておきましょう。
例文として「うちの家では固形せっけんを使っているんです。」は英語で[We use bar soap in our house.]などと言えばオッケーです。
また、石鹸の成分が液体状になっている「液体石鹸」は英語で[liquid soap]なんて言うんですよ。
ちなみに、最近使われる事が増えている泡の状態で出てくる「泡石鹸」は英語で[foaming soap]などと表現するので覚えておきましょう。
例えば、「泡石鹸だと子供でもしっかり手を洗う事が出来る。」は英語で[Even children can wash their hands thoroughly with foaming soap.]なんて言える訳ですね。
合わせて、石鹸を使う時に大切な【せっけんを泡立てるは英語で何て言う?】をチェック!