人の秘密などを守る【口が堅い】は英語で何て言う?
「口が堅い」は英語で【can keep a secret】
人から教えてもらった秘密の話や、相談事などを軽々しく他の人に喋らない「口が堅い」は英語で[can keep a secret]などと表現します。
日本では「口が堅い」というので、英語でも[mouth is hard]なんて言いたくなりますが、英語では「秘密を守る事が出来る」というニュアンスで口が堅い事を表現する訳ですね。
例文として、「信じて下さい。私は口が堅いんです。」は英語で[Trust me. I can keep a secret.]などと言えばオッケーです。
他にも、口が堅いの英語として「口を閉ざす」というニュアンスで[keep one’s mouth shut]なんて言ったり、「固く結ばれた唇」というニュアンスで[tight-lipped]なんて表現もありますよ。
ちなみに、日本語では口が堅い・無口な人を「貝」に例える事がありますが、英語でも「牡蠣:oyster」には「無口な人・口の堅い人」という意味があります。
このオイスターを使って[I’m close as an oyster.]などと言うと「私はカキのように閉じている→私は口が堅い」という意味になる訳ですね。
ちなみに、行動や言動などを変えない【頑固は英語で何て言う?】をチェック!