貝殻の中に隠れ住む【ヤドカリ】は英語で何て言う?

「ヤドカリ」は英語で【hermit crab】
自分の体の成長に合わせて、背負う貝殻を替えていく生き物「ヤドカリ」は英語で[hermit crab]などと表現します。
ちょっと難しい単語ですが、ここで使われている[hermit]には「世捨て人・隠遁者」といった意味のある英語で、そこから「独居性の動物」の事も意味します。
つまり、英語では「独居性の甲殻類」というニュアンスでヤドカリを表現する訳ですね。
例文として、「ヤドカリを飼ってみたい。」は英語で[I want to keep hermit crabs.]などと言えばオッケーです。
また、ヤドカリが背負っている「殻・貝殻」は英語で[shell]と表現します。
ヤドカリが大きくなった時に「貝殻を替える」事は[change shell]などと言えるので、「見て!ヤドカリが殻をかえてる!」は英語で[Look! Hermit crab is changing its shell.]なんて言える訳ですね。
合わせて、ヤドカリと同じ海の生き物【シャチは英語で通じる?】をチェック!