犬を連れて出る【犬の散歩】は英語で何て言う?
「犬の散歩」は英語で【dog walking】
ペットとして飼っている犬などを、外に連れ歩いて運動させる「犬の散歩」は英語で[dog walking]や[walking the dog]などと表現します。
ここで使われている[walk]と言えば「歩く」という意味が一般的ですが、その他にも「散歩する」という意味があるので、英語でも割と直訳に近い表現で犬の散歩を表す事が出来るんですね。
ただし、犬の散歩という言葉を使う場合、「犬の散歩をする・犬を散歩させる」という動詞として使う場合が多いので、英語では[take the dog for a walk]や、もっと短く[walk the dog]という表現がよく使われます。
例文として、「ちょっと犬の散歩に行ってたんだ。」は英語で[I was just taking the dog for a walk.]などと言えばオッケーです。
例えば「犬の散歩行ってきてくれる?」は英語で[Can you walk the dog?]などと言える訳です。
ちなみに、犬の散歩に行く際に犬につける「リード・紐(ひも)」は英語で[leash]や[lead]などと表現します。
そのリードを付ける・紐で繋ぐ事を英語では[on a leash]などと言うので、公園などにある「放し飼い禁止・必ずリードをつないで」などの看板は英語で[All pets must be on a leash.]などと書かれている事が多いですよ。
合わせて、犬の散歩の後に拭く飼い主も多い【肉球は英語で何て言う?】をチェック!