車の横にある【サイドミラー】は英語で通じる?通じない和製英語?
「サイドミラー」は英語で【通じる】
車の両脇に付いている鏡で、車の後方の状況を確認する為の「サイドミラー」は英語でも通じる表現です。
これは文字通り「横についた鏡:side mirror」というニュアンスの英語ですが、実はこれはアメリカ英語でよく使われる表現。
イギリス英語ではサイドミラーの事を[wing mirror]と表現する事も多いので覚えておきましょう。
他にも、「サイドミラー」の英語としてより丁寧に[side-view mirror]と言ったり、「(車の)ドアについた鏡」というニュアンスで[door mirror]という表現もありますよ。
例文として「サイドミラーで後ろの車を確認してから車線変更して下さい。」は英語で[Before changing lanes, check the car behind you in your side mirror.]などと言えばオッケーです。
また、サイドミラーの中でも電気で自動で折り畳みが出来る「自動格納サイドミラー(自動格納ドアミラー)」は英語で[auto folding side mirror]などと表現するので覚えておきましょう。
ちなみに、サイドミラーの角度などを変えて後ろを見えやすくする「サイドミラーを調整する」は英語で[adjust side mirror]などと言えますよ。
合わせて、サイドミラーで後方からのバイクや自転車を確認したい【交差点は英語で何て言う?】をチェック!