本を貸し出す【図書館】は英語で何て言う?
「図書館」は英語で【library】
所有している様々な種類の書籍を貸し出す施設である「図書館」は英語で[library]などと表現します。
この[library]は、「図書館・図書室・書庫・書斎」などの意味がある単語で、古いフランス語で「本のコレクション・書店」などを意味する[librarie]が元となったと考えられています。
基本的には、どのようなタイプの図書館も[library]で表現出来ますが、あえて明確に「大学図書館」と英語で言いたい場合は[university library]、「公共図書館・公立図書館」は英語で[public library]などと言う事が出来ますよ。
例文として、「この本は図書館で借りました。」は英語で[I borrowed this book from the library.]などと言えばオッケーです。
この例文のように図書館で「本を借りる」は英語で[borrow a book (from the library)]や[check out a book]なんて表現が使われており、特に本を借りて図書館の外に持っていく場合は[check out]が使われる事が多いですよ。
ちなみに、図書館に借りた本を返却する「本を返す」は英語で[return a book]と言います。
本を返す「返却期限」は英語で[due date]と言うので、「返却期限内に本を返して下さい。」は英語で[You should return books before the due date.]などと言えるので覚えておきましょう。
合わせて、大きく高価な本で図書館で借りる人も多い【図鑑は英語で何て言う?】をチェック!