スポンサーリンク
AI英会話スピークエル スピークエルをapp storeでダウンロード スピークエルをgoogle playでダウンロード AI英会話スピークエル

【こども家庭庁】は英語で何て言う?「児童手当・虐待・いじめ」などの英語もご紹介

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

子供に関わる政策を推進する【こども家庭庁】は英語で何て言う?

日本の省庁【こども家庭庁】は英語で何て言う?
日本の省庁【こども家庭庁】は英語で何て言う?

「こども家庭庁」は英語で【Children and Families Agency】

2023年4月に発足した行政機関で、子供に関する各省庁にまたがった縦割り行政を解消する為に設置された「こども家庭庁」は英語で[Children and Families Agency]と表現します。

ここで使われている[agency]と言えば「代理店」という意味がよく知られていますが、その他にも政府機関である「~庁・~局」という意味もあるんです。

スポンサーリンク

つまり、英語では「子供と家族の庁」というニュアンスでこども家庭庁を表現する訳ですね。

例文として、「こども家庭庁は、子供や家族の為の政策を実施します。」は英語で[The Children and Families Agency is responsible for implementing policies for children and families.]などと言えばオッケーです。

また、新しく省庁などが出来た時に行う「発足式」は英語で[inauguration ceremony]などと言うので覚えておきましょう。

スポンサーリンク

ちなみに、こども家庭庁が関わる「妊娠・出産・育児」は英語で[pregnancy, childbirth and child-rearing]、「児童手当」は英語で[child benefit] 、「虐待」は英語で[abuse]、「いじめ」は英語で[bullying]などと言いますよ。

合わせて、こども家庭庁が関わる課題の1つでもある【共働きは英語で何て言う?】をチェック!