学校の入り口にある【校門】は英語で何て言う?
「校門」は英語で【school gate】
生徒や訪問者が小学校・中学校・高校・大学の敷地内に入る為の入り口で、警備員などがいる事もある「校門」は英語で[school gate]などと表現します。
ここで使われている[gate]は、日本語でも「ゲート」と言われる事があるように「門・出入口」などを意味する単語です。
つまり、英語でも「学校の門」という直訳に近いニュアンスで校門を表現出来る訳ですね。
例文として、「校門の前で待ち合わせしましょう。」は英語で[Let’s meet at the school gate.]などと言えばオッケーです。
また、遅刻者を確認する為に時間になると校門を閉める学校もありますが、「校門を閉める」は英語で[close the school gate]などと表現します。
例えば、「校門が閉まるのが7時55分なので、それまでに通過しなければならない。」は英語で[The school gates close at 7:50 a.m., so we have to pass through before then.]などと表現できますよ。
合わせて、校門に立っている事もある【担任の先生は英語で何て言う?】をチェック!