火事に対する保険【火災保険】は英語で何て言う?
「火災保険」は英語で【fire insurance】
家やマンションなどで火事が起きた場合、建物そのものの被害や建物の中にある家財などの損害を補填する「火災保険」は英語で[fire insurance]などと表現します。
ここで使われている[fire]は「火・火事」などを意味し、[insurance]は「保険」を意味する単語です。
つまり、英語でも直訳に近い形で「火事の保険」というニュアンスで火災保険を表現出来る訳ですね。
例文として、「引っ越しをしたので、新しく火災保険に加入したいのですが。」は英語で[We have moved and need a new fire insurance policy.]などと言えばオッケーです。
また、「火災保険に入っている」という状態を英語で表現したい場合は[have]を使って表します。
例えば「保険料の安い火災保険に入っています。」は英語で[I have fire insurance with low premiums.]などと言えるので覚えておきましょう。
合わせて、マンションで火災保険が必要になる火事が起きた際に呼ぶ【はしご車は英語で何て言う?】をチェック!