空室が無い【満室】は英語で何て言う?
「満室」は英語で【no vacancy】
イベントやGWなどの長期休暇期間などにホテルや旅館に空室が無い状態になる「満室」は英語で[no vacancy]などと表現します。
ここで使われている[vacancy]は「空き部屋・空室・空き地」などを意味する単語です。
そこに、否定の「ノー:no」を付ける事で「空室が無い」というニュアンスで英語では満室を表現する訳ですね。
例文として、「申し訳ありませんが、今夜は空室がありません。」は英語で[I’m sorry, but there is no vacancy tonight.]などと言えばオッケーです。
他にも、「満室」の英語として「予約した」などの意味がある[booked]を使って[fully booked]なんて言っても良いでしょう。
例えば「この辺りのホテルは全て満室だった。」は英語で[All the hotels in this area were fully booked.]などと表現出来ます。
ちなみに、「利用できる部屋がない」というニュアンスで[don’t have rooms available]という英語も満室を表す時に使われるので覚えておくと便利ですよ。
合わせて、満室になるホテルのドアでも採用されている【オートロックは英語で通じない?】をチェック!