汗の匂いがする【汗臭い】は英語で何て言う?
「汗臭い」は英語で【smell sweaty】
夏の蒸し暑い日や激しい運動をした後などに、汗をたくさんかいて匂ってしまう「汗臭い」は英語で[smell sweaty]などと表現します。
ここで使われている[smell]は「においがする・悪臭がある」という意味で、[sweaty]は「汗をかいている・汗でぬれた・汗臭い」を意味する単語です。
つまり、英語では「汗でぬれた匂いがする」というニュアンスで汗臭いを表現する訳ですね。
例文として、「汗臭いからシャワーを浴びた方がいいよ。」は英語で[You smell sweaty, you should take a shower.]などと言えばオッケーです。
また、身に着けている衣服が汗臭いという意味でも[smell sweaty]を使う事が出来るので、「そのユニフォーム汗臭いから洗った方がいいよ。」は英語で[You should wash that jersey because it smells sweaty.]なんて言える訳ですね。
他にも「汗臭い」の英語としては、「悪い匂い」というニュアンスで[smell bad]と言う事も出来ますよ。
ちなみに、汗臭さを軽減させる「汗拭きシート」は英語で[wet wipes]や[body wipes]などと言えるので覚えておきましょう。
合わせて、汗臭くならないように【汗を拭くは英語で何て言う?】をチェック!